ウシカメムシ
最近になって初めて見たコミミズクの幼虫がまた見つからないかとアラカシの枝を探していると、ウシカメムシがいました。
冬の間樹皮下で越冬しているのをよく見ますが、こんなふうにむきだしの場所で頑張っている奴も時々目にします。
小さな虫ですが、なかなか見事な格好でしょう。「肩幅」8mm弱です。
(2010年1月下旬・明石公園)
| 固定リンク
「半翅目」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2019.07.28)
- ミズムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ヒゲナガサシガメ幼虫(2019.07.25)
- トサカグンバイ(2019.07.22)
- クサギカメムシ1齢幼虫(2019.07.19)
コメント