« フクラスズメ | トップページ | ダニの一種とハチの蛹 »

2010年3月19日 (金)

アリグモの一種

マテバシイの葉裏でチャタテムシを捕えていたアリグモの一種です。
_dsc8585
1月に出したのと同種のようですが、体長4mmくらいで、こちらのほうが小さいようです。多分どちらも幼体でしょう。

_dsc8611
カメラを近づけるとじりじりと後退して枝に移動していきます。

_dsc8647
動きをとめたところで顔のアップを。
ハエトリグモの仲間は円い大きな目が魅力的で、いつもアップで撮りたくなります。
(2010年3月15日・神戸市垂水区 学が丘北公園)

|

« フクラスズメ | トップページ | ダニの一種とハチの蛹 »

クモ類」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アリグモの一種:

« フクラスズメ | トップページ | ダニの一種とハチの蛹 »