« ベニヘリテントウとオオワラジカイガラムシ | トップページ | イチモンジハムシ »

2010年4月23日 (金)

カイガラツヤカスミカメ

4月23日タイトル変更:
ケブカツヤカスミカメ→カイガラツヤカスミカメに変更しました。

オオワラジカイガラムシのシリーズ4回目。
前回の記事のベニヘリテントウと同じマテバシイの幹にいたカイガラツヤカスミカメです。

_dsc3884
体長8mmほどで、カスミカメムシの仲間としては大型です。
幼虫はオオワラジカイガラムシを捕食すると、「日本原色カメムシ図鑑・第2巻」にありましたが、成虫の餌については何も記述がありません。
配色がベニヘリテントウによく似ているのは偶然でしょうか。
同じ木の幹で3匹ほど見つけましが、たくさんいるカイガラムシを襲うようすは見られませんでした。写真に写っている白い袋のようなものはオオワラジカイガラムシの脱皮殻です。

_dsc0026
これが幼虫だと思います。体長5mm弱で、特徴的な触角の形がよく似ています。
上の成虫を見つけた場所からすぐ近くの、やはりオオワラジカイガラムシが大量に発生しているクヌギの幹にいました。
同じ図鑑には、あきらかにオオワラジカイガラムシの幼虫に擬態しているとありましたが、全身に粉をふいたような姿は確かにちょっと似ています。
この時見つけたのは1匹だけで、捕食は見られませんでした。

(成虫:2009年4月29日 幼虫:2008年4月8日・神戸市垂水区 学が丘北公園)


|

« ベニヘリテントウとオオワラジカイガラムシ | トップページ | イチモンジハムシ »

半翅目」カテゴリの記事

コメント

とてもドラマチックなシリーズで、次はどんな展開なのかひそかに楽しみにしています(^o^)
すごい観察力と想像力に、感服です・・・(゜o゜)

私には絶対に追いかけられない世界です!!

投稿: 夏子 | 2010年4月23日 (金) 22時50分

夏子さん、おはようございます。
シリーズはこれでおしまいです。すみません。
今年も同じ場所で3週間ばかり前に見ているのですが、それ以来休みのたびに雨に降られて続きが見られません。
次は来年ということになりそうです。

投稿: おちゃたてむし | 2010年4月24日 (土) 06時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カイガラツヤカスミカメ:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/04/24 09:22) [ケノーベル エージェント]
神戸市垂水区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2010年4月24日 (土) 09時22分

« ベニヘリテントウとオオワラジカイガラムシ | トップページ | イチモンジハムシ »