« 巣穴のクマバチ | トップページ | トゲアリ »
キリの葉裏で交尾中のヒメイトカメムシです。
体長5mmたらずの、一見蚊のようなカメムシです。落ち葉の間などで成虫で越冬しますが、今頃の時期には兄貴分のイトカメムシが多くの植物上で見られるのに対して、こっちの方はキリ以外の植物ではほとんど見たことがありません。
(2010年5月5日・神戸市垂水区 学が丘北公園)
2010年5月15日 (土) 半翅目 | 固定リンク
凄い透明感ですね!! 葉っぱの裏の様子も面白いです。 イトカメムシをなんとか撮るだけでフウフウ言ってる私には、まさに芸術です!!
クマンバチのよだれ(?)といい、感心するばかりです。ふう・・・。
投稿: 夏子 | 2010年5月15日 (土) 20時04分
夏子さん、こんばんは。 キリの葉の表面は食虫植物みたいで面白いですね。 触ると少しべたつくのはこの毛のせいだと思いますが、これががさらに発達するとモチツツジのようになるんでしょうか。 そういえばもっと大きいイトカメムシがモチツツジに多いのも、多少関係があるかも知れません。 クマバチですが、やはりあれはよだれなんですかね。
投稿: おちゃたてむし | 2010年5月15日 (土) 20時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ヒメイトカメムシ:
コメント
凄い透明感ですね!! 葉っぱの裏の様子も面白いです。
イトカメムシをなんとか撮るだけでフウフウ言ってる私には、まさに芸術です!!
クマンバチのよだれ(?)といい、感心するばかりです。ふう・・・。
投稿: 夏子 | 2010年5月15日 (土) 20時04分
夏子さん、こんばんは。
キリの葉の表面は食虫植物みたいで面白いですね。
触ると少しべたつくのはこの毛のせいだと思いますが、これががさらに発達するとモチツツジのようになるんでしょうか。
そういえばもっと大きいイトカメムシがモチツツジに多いのも、多少関係があるかも知れません。
クマバチですが、やはりあれはよだれなんですかね。
投稿: おちゃたてむし | 2010年5月15日 (土) 20時28分