« オナガグモの誕生 | トップページ | シャチホコガ »

2010年7月25日 (日)

オオヒラタシデムシ

雨上がりの地面で、巨大なミミズの死骸を食べていたオオヒラタシデムシです。

_dsc2753
昆虫や小動物の死骸なら何でも餌になるのでしょうが、中でもミミズの割合が極めて高いようです。この公園でも特に多いときには踏み潰さないよう気をつけなければならない程の数になりますが、今年はまだそれほど増えていません。

_dsc2785
交尾中のつがいをよく見ると、メスの触角の片方をオスがしっかりとくわえています。背中から振り落とされないための手綱代わりでしょうか。

(2010年7月16日・神戸市垂水区 学が丘北公園)

|

« オナガグモの誕生 | トップページ | シャチホコガ »

鞘翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオヒラタシデムシ:

« オナガグモの誕生 | トップページ | シャチホコガ »