ミツヒダアリモドキ
アリモドキ科に属する小型の甲虫です。生垣のトウネズミモチの葉裏にいました。
甲虫図鑑に出ている写真に比べて黄色の部分が狭いようですが、前胸背板の特異な形からミツヒダアリモドキと判断しました。体長2.8mmほどです。
アリに似ているということでアリモドキなのですが、以前紹介したケオビアリモドキほどにはアリらしく見えません。
(2010年8月19日・明石公園)
| 固定リンク
「鞘翅目」カテゴリの記事
- ヒロオビジョウカイモドキ♂の触角(2019.07.21)
- モンキゴミムシダマシ(2019.07.20)
- ハイイロゲンゴロウ(2019.07.14)
- シオヤアブ(2019.07.13)
- ヒメハナノミの一種(2019.07.10)
コメント