« アヤヘリハネナガウンカ | トップページ | ルリタテハの幼虫 »
セイタカアワダチソウにいたオオトリノフンダマシです。
このクモの仲間を見るのは久しぶりです。卵のうをぶら下げているのでメスでしょう。
この種に限れば、特に鳥の糞に似ているようには思えません。背中に穴が三つ開いているように見えますが、さらによく見ると穴ではなくその部分が透明になっているだけで、表面は平らです。何のための構造でしょう。 顔です。やはり目玉は八つあります。
50cmほど離れた場所にもう一つ卵のうがありました。同じメスのものでしょうか。
(2010年9月21日・神戸市北区 丹生山)
2010年10月 4日 (月) クモ類 | 固定リンク
こんにちは!
一度お目に掛かりたいクモの一つですが、この近所だとどこ行ったら会えるのやら(^^;。 それにしても、何とも言えない艶をもったクモなんですね(^^)。
最初に名前が付いたのは良いのですが、後から見つかるのは同じ仲間に分類と言うだけで名前が付くから、全然似て無いこともあるのでしょうね!
近所のシロオビトリノフンダマシ君は、このところ姿を見掛けなくなってしまいましたが、どうしているのやら?
投稿: そら | 2010年10月 4日 (月) 12時34分
そらさん、こんばんは。
以前、今よりももう少し遠出をすることが多かった頃には時々はこの仲間も撮っていましたが、ほとんど撮りっぱなしでどんな種がいたのか把握できていません。 近頃は横着になって近所の公園で済ませることが多いのですが、トリノフンダマシの類はほとんどいないようです。
名前と言えば、葉を切らないのにオオハキリバチとかナナフシなのにナナフシモドキだとか、不思議な和名は多いですね。
投稿: おちゃたてむし | 2010年10月 4日 (月) 23時41分
こんばんは♪
産後の疲れをおして頑張っているお母さんですね。
背中に穴が開いているんじゃないんですね。 トリノフンダマシもシロオビトリフンも同じような模様があるようです。
トリフンたち、近所で子どもが見つけてくれましたが、夏休みが終わって自分だけで行くようになったら、行方不明になってしまいました。情けない・・・(^_^;) 卵のうが目立つ時期に再会を期待していましたが、卵のうも見つからずです・・・。
投稿: 夏子 | 2010年10月 4日 (月) 23時52分
夏子さん、おはようございます。
他のトリフンにもこんな模様があるのですか。 そう言われると他の種も見つけなければと思ってしまいます。
虫探しでは子ども達に太刀打ちできませんね。 かがんだりしゃがんだりするのが億劫な年になると、目の位置の低さだけでも羨ましい気がします。
投稿: おちゃたてむし | 2010年10月 5日 (火) 06時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オオトリノフンダマシ:
コメント
こんにちは!
一度お目に掛かりたいクモの一つですが、この近所だとどこ行ったら会えるのやら(^^;。
それにしても、何とも言えない艶をもったクモなんですね(^^)。
最初に名前が付いたのは良いのですが、後から見つかるのは同じ仲間に分類と言うだけで名前が付くから、全然似て無いこともあるのでしょうね!
近所のシロオビトリノフンダマシ君は、このところ姿を見掛けなくなってしまいましたが、どうしているのやら?
投稿: そら | 2010年10月 4日 (月) 12時34分
そらさん、こんばんは。
以前、今よりももう少し遠出をすることが多かった頃には時々はこの仲間も撮っていましたが、ほとんど撮りっぱなしでどんな種がいたのか把握できていません。
近頃は横着になって近所の公園で済ませることが多いのですが、トリノフンダマシの類はほとんどいないようです。
名前と言えば、葉を切らないのにオオハキリバチとかナナフシなのにナナフシモドキだとか、不思議な和名は多いですね。
投稿: おちゃたてむし | 2010年10月 4日 (月) 23時41分
こんばんは♪
産後の疲れをおして頑張っているお母さんですね。
背中に穴が開いているんじゃないんですね。
トリノフンダマシもシロオビトリフンも同じような模様があるようです。
トリフンたち、近所で子どもが見つけてくれましたが、夏休みが終わって自分だけで行くようになったら、行方不明になってしまいました。情けない・・・(^_^;)
卵のうが目立つ時期に再会を期待していましたが、卵のうも見つからずです・・・。
投稿: 夏子 | 2010年10月 4日 (月) 23時52分
夏子さん、おはようございます。
他のトリフンにもこんな模様があるのですか。
そう言われると他の種も見つけなければと思ってしまいます。
虫探しでは子ども達に太刀打ちできませんね。
かがんだりしゃがんだりするのが億劫な年になると、目の位置の低さだけでも羨ましい気がします。
投稿: おちゃたてむし | 2010年10月 5日 (火) 06時22分