マミーの抜け殻
| 固定リンク
「膜翅目」カテゴリの記事
- モチノキタネオナガコバチ(2019.07.27)
- ナガコバチ科の一種(?Metapelma sp.)(2019.07.23)
- ウスマルヒメバチ亜科の一種(Lissonota sp.)(2019.07.18)
- フサトビコバチの一種(?Cheiloneurus sp.)(2019.07.12)
- アミメアリ(2019.07.04)
「半翅目」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2019.07.28)
- ミズムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ヒゲナガサシガメ幼虫(2019.07.25)
- トサカグンバイ(2019.07.22)
- クサギカメムシ1齢幼虫(2019.07.19)
コメント
こんにちは!
これは、前に見掛けて状況が分からずにいましたが、こう言うことだったんですか。
虫撮りしているのでアブラムシも撮ってますが、全然知りませんでした(^^;。
今度見つけたら、あたら馬手よく観察してみることにします。
投稿: そら | 2010年12月23日 (木) 12時49分
そらさん、こんばんは。
葉の裏などで見ることは珍しくないのですが、こんなに沢山集まっているのは初めて見たような気がします。
一度まだ穴の開いていないマミーを持ち帰ってアブラバチの羽化の瞬間を撮りたいと思うのですが、タイミングを合わせるのは難しいでしょうね。
投稿: おちゃたてむし | 2010年12月24日 (金) 21時47分