« ナシミドリオオアブラムシの産卵 | トップページ | 本年もよろしくお願いします »

2010年12月31日 (金)

マルトビムシの一種

カクレミノの黄色い落ち葉の上のマルトビムシです。

_dsc5697

_dsc5725
なにしろ小さい虫なので、最初見つけた一匹を追いかけてファインダーを覗いていると、同じ落ち葉の上を何匹も歩き回っているのが見つかりました。

_dsc5736

_dsc5747
4枚とも同じ撮影倍率で、体長0.4~0.8mmくらいです。同じ種で成長段階の異なる幼虫たちだろうと思いますが、よくわかりません。
同じ公園で見かける、成虫と思われるものはこちらに出していますが、同種かどうかはわかりません。
寒くなると対象がどんどん小さくなりますが、これくらいが限界です。

(2010年12月22日・明石公園)

|

« ナシミドリオオアブラムシの産卵 | トップページ | 本年もよろしくお願いします »

その他の昆虫」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!

0.4mmですか、「凄い!」の一言ですね。
私の方は、レンズを長いのに変えて川の方にも本格的に出掛けるようになりました。
対象が大きくなったのは良かったのですが、思ったほどは大きく撮れないので困ってます。
なかなか、クッキリ、スッキリ、大きくとは行きませんね(^^;。
お正月も、多分元日から「川に洗濯」になりそうです。
来年も、驚くような写真を期待してます(^^)。

投稿: そら | 2010年12月31日 (金) 14時14分

そらさん、こんばんは。
虫を探していると鳥が気になることも多いのですが、機材の重さを考えただけでも同時に両方は無理ですね。
そちらの方はそらさんにお任せして、冬の間は葉の裏探しでもしています。
良い年をお迎え下さい。

投稿: おちゃたてむし | 2010年12月31日 (金) 20時52分

こんばんは!
前回のナシミドリの卵の透明感もそうでしたが、
どんどん小さくなっていきますね。
しかし、精細で解像感のある絵には驚きの連続です。
込み入った話にはついて行けませんが、
次々にでてくる極微の世界は楽しみです。
本年中、いろいろお世話になりました。
どうぞ、よいお年をお迎えください。

投稿: jkio | 2010年12月31日 (金) 21時29分

jkio さん、こんばんは。
もう少し大きいのも探したいんですがなかなか見つかりませんね。
今年は度々励ましていただきありがとうございました。
来年もぼちぼちやろうと思っています。
気長にお付き合いいただければ幸いです。
では、良いお年を!

投稿: おちゃたてむし | 2010年12月31日 (金) 22時04分

 年が明けてしまいました。

 新年御目出度う御座います。
 1mm位のマルトビムシは私も2回程撮影していますが、額の模様が全然違います。トビムシに関しては適切な文献が見付からず、今のところお手上げ状態です。
 おちゃたてむしさんの写真の見事さに感服して、最近は私もディフューザーを使う様にしています(レンズ、カメラ、仕上げのソフトフェアの違いも大きいと思います)。カメラ一台だけぶら下げて出掛ける方が気が楽なのですが。
 
 本年も宜しくお付き合いの程御願い致します。

投稿: アーチャーン | 2011年1月 1日 (土) 19時51分

アーチャーンさん、あけましておめでとうございます。
「成城の動植物」のマルトビムシは、拝見していました。
キウリグサの花に頭を突っ込んでいる写真は、私はそういう場面を見たことがなかったので驚きました。
小さいけれど姿の面白い虫なのでよく撮るのですが、実際のところ種の区別も成虫か幼虫かもほとんどわかりません。
アーチャーンさんがお手上げと言われるくらいなら、それも当然ですね。
まあこんな虫もいるのかと思っていただけたらと、例によって名無しで出しています。
今年もよろしくお願いいたします。

投稿: おちゃたてむし | 2011年1月 3日 (月) 18時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マルトビムシの一種:

« ナシミドリオオアブラムシの産卵 | トップページ | 本年もよろしくお願いします »