« サメハダツブノミハムシ | トップページ | オオアブラムシの一種? »
トウネズミモチの葉の間にいたミナミトゲヘリカメムシです。
南方系のカメムシですが、近年ではかなり北の方にも分布を拡げているようです。実は最近までこれはオオクモヘリカメムシの色変わりだと思っていたので、このあたりでいつ頃から見られるようになったのかよくわかりません。一度古い写真を調べてみたいのですが、いつになることやら。 このまま成虫で越冬するのだろうと思いますが、おそらくもっと外気の当たらない場所に移動するのでしょう。
(2010年12月17日・明石公園)
2010年12月28日 (火) 半翅目 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミナミトゲヘリカメムシ:
コメント