« ヒメコバチ科の2種(Pediobius atamiensis 、P.?crassicornis)(改題) | トップページ | ヒメコバチ科の一種(?Aprostocetus sp.) »

2011年3月15日 (火)

ヒメコバチ科の一種(Sympiesis sp.)(改題)

昨日に続いてヒメコバチ科の一種です。

_dsc3682
以前の記事に出して上条さんに Sympiesis derogatae ではないかとのご意見をいただいた種に、胸部背面の形がよく似ています(ここです)。しかしそちらの種は翅は透明で斑紋がなく、腹部の色も違うので別種でしょう。

_dsc3684
緑色に輝く体に赤い複眼がとてもきれいです。いろいろ撮影していても、やはり地味なものよりこんな目立つ種から先に載せたくなります。体長約2.3mmで、ヤツデの葉裏にいました。

(2011年3月2日・明石公園)

* 3月17日・追記とタイトル変更 *

この種についても上条さんから、「日本産の Sympiesis で前翅に同じような斑紋を持っている種に S.acalle というのがいますが、これとは体の色が異なり別種です。」とのコメントをいただきました。タイトルには Sympiesis.sp としておきます。

|

« ヒメコバチ科の2種(Pediobius atamiensis 、P.?crassicornis)(改題) | トップページ | ヒメコバチ科の一種(?Aprostocetus sp.) »

膜翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメコバチ科の一種(Sympiesis sp.)(改題):

« ヒメコバチ科の2種(Pediobius atamiensis 、P.?crassicornis)(改題) | トップページ | ヒメコバチ科の一種(?Aprostocetus sp.) »