« マルハラコバチ科の一種(?Perilampus sp.)(改題) | トップページ | ハラビロクロバチ科の一種(Inostemma sp.) »

2011年4月12日 (火)

卵?

シャリンバイの新芽をルーペで覗いていて、こんなものを見つけました。

_dsc6040
フタがあるように見えるのでカメムシ類の卵かと思ったのですが、ちょっと違うようです。

_dsc6069
円いフタ状の部分だけ顔を出していて、外から産み込まれた卵のようでもあり、また芽の組織の中から表皮を突き破って出てきた、蛹か何かのようでもあります。長さ約0.6~0.7mm、白いフタのような部分の直径が約0.15mmです。
何でしょうか。

(2011年4月6日・神戸市中央区)

|

« マルハラコバチ科の一種(?Perilampus sp.)(改題) | トップページ | ハラビロクロバチ科の一種(Inostemma sp.) »

不明」カテゴリの記事

コメント

う~ん、なんでしょうねー。やっぱりカメタマ(カメムシルイノタマゴ)の一種だろうと・・・・・。

投稿: ezo-aphid | 2011年4月12日 (火) 08時45分

はて?、やっぱりお持ち帰りして確認するのが一番かと(^^)。
それにしても、こう言うのまで探し出してしまうのに驚いてますが、もしかして私と同じで春らしいのが見つからないのかな(^^;。

投稿: そら | 2011年4月12日 (火) 12時19分

ezo-aphidさん、
やっぱりカメムシでしょうか。シャリンバイはけっこう注意して見ているつもりなんですが、こっそり隠れて卵を産んでいく奴がいるのかも知れません。

そらさん、こんばんは。
お持ち帰りはしなかったのですが、場所は憶えているので明日にでももう一度覗いて見ます。
ご推察のとおり、私も未だ春らしい虫たちをほとんど見ていません。たまの休日がなかなか好天に恵まれないせいもありますが、どうもこのところ季節が暦どおりには進みませんね。

投稿: おちゃたてむし | 2011年4月12日 (火) 19時46分

そろそろ6週間たちますが、その後どうなってますかねー。

投稿: ezo-aphid | 2011年5月18日 (水) 19時15分

ezo-aphidさん、こんばんは。ご報告が遅れました。
場所は憶えている、つもりだったんですが・・・。見つかりませんでした。移動するものではないので必要になればいつでも再発見できると考えていたのですが、甘かったようです。やはりこういうものはその時に採集して帰るか、せめてマークでも付けておくべきでした。すみません、この件は忘れてください。

投稿: おちゃたてむし | 2011年5月18日 (水) 23時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 卵?:

« マルハラコバチ科の一種(?Perilampus sp.)(改題) | トップページ | ハラビロクロバチ科の一種(Inostemma sp.) »