ヒゲクロキジラミ? (?Cacopsylla nigriantennata) とタカラダニ
* 2015.05.10・追記とタイトル変更 *
こちらの記事にも書いたのですが、「山陰地方のキジラミ図鑑」でよく似た種が見つかりました。ヒゲクロキジラミ Cacopsylla nigriantennata という種で、体型・体色がよく似ていてネジキに寄生するということなので同種の可能性は高いと思います。疑問符つきでタイトルに種名を掲げておきます。
赤いタカラダニを背負ったキジラミの一種です。
ネジキの葉の裏にいたのですが、例によって種名はわかりません。タカラダニの方も種はいろいろあるんでしょうがこれもよくわかりません。キジラミの体長約3.2mm、翅端まで4mmです。
セミくらい大きければともかく、こんな小さな体でこのサイズのダニに吸血されるとダメージは大きいでしょう。無事に繁殖できるんでしょうか。
(2011年5月7日・神戸市垂水区 学が丘北公園)
| 固定リンク
「半翅目」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2019.07.28)
- ミズムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ヒゲナガサシガメ幼虫(2019.07.25)
- トサカグンバイ(2019.07.22)
- クサギカメムシ1齢幼虫(2019.07.19)
「ダニ」カテゴリの記事
- コハリダニの一種(改題)(2019.04.27)
- ササラダニ類2種(2019.03.21)
- トガリキジラミ類を食べるハモリダニ(2019.03.16)
- ケダニ亜目の一種(2019.03.13)
- ハシリダニ科の一種(2019.03.09)
コメント