« カシトガリキジラミの幼虫(改題) | トップページ | アカスジチュウレンジ »

2011年5月 7日 (土)

ニッケイトガリキジラミ

多数の虫こぶを生じたヤブニッケイの葉の裏です。

_dsc2463
葉脈にそってくっついた幼虫はニッケイトガリキジラミで間違いなさそうです。成虫もいます。形成された虫こぶはニッケイハミャクイボフシというそうです。

_dsc8662
3月末に出したカシトガリキジラミと同じTrioza属で、幼虫の形もよく似ています。体長はちょうど2mmです。

_dsc8693
1匹裏返してみました。ちゃんと触角や口吻もあります。

_dsc8600
同じ葉にいた成虫。体色が薄いのは羽化後間がないせいでしょう。やはりカシトガリキジラミに似ていますが、翅が更に細長いようです。体長約2.8ミリ、翅端まで4.1mmです。

_dsc8626
別の葉で羽化途中のも見つけました。

_dsc8649
上の状態から5分間で抜けてしまいました。右に見える窪みにも別の幼虫がいたんでしょうね。

(2011年5月2日・明石公園)

|

« カシトガリキジラミの幼虫(改題) | トップページ | アカスジチュウレンジ »

半翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニッケイトガリキジラミ:

« カシトガリキジラミの幼虫(改題) | トップページ | アカスジチュウレンジ »