« ヒメホシカメムシ | トップページ | クロコノマチョウの幼虫 »
近頃あまり見かけなくなったニイニイゼミですが、セミ採りに興じていた子供時代(つまり大昔ですが)には一番つまらない獲物だったと記憶しています。抜け殻からだけの印象ですが、そのニイニイゼミが今年は例年より少し多いように思います。
道ばたの杭にとまったニイニイゼミが近づいても逃げないのでよく見ると、ちょうど産卵中でした。
産卵管の先端が錐のようになっているのが見えますが、かよわい虫がよくこんな硬い物に穿孔することが出来るものだと感心してしまいます。
(2011年8月8日・神戸市垂水区 学が丘北公園)
2011年8月18日 (木) 半翅目 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ニイニイゼミの産卵:
コメント