クロアナバチ
巣穴を掘るクロアナバチです。
3m四方くらいの地面に10個ほどの巣穴が見られたのですが、活動中のハチは2~3匹だけ、せっせと穴掘り作業の最中でした。
かなり大きな土塊も引き摺りだしてきます。獲物のツユムシやクビキリギスの幼虫でも運び入れるところを期待したのですが、いつまでも穴掘りが続くので、しびれを切らせて引き揚げました。以前撮影した獲物搬入の場面はこちらにあります。
(2011年8月26日・明石公園)
| 固定リンク
「膜翅目」カテゴリの記事
- モチノキタネオナガコバチ(2019.07.27)
- ナガコバチ科の一種(?Metapelma sp.)(2019.07.23)
- ウスマルヒメバチ亜科の一種(Lissonota sp.)(2019.07.18)
- フサトビコバチの一種(?Cheiloneurus sp.)(2019.07.12)
- アミメアリ(2019.07.04)
コメント