タマバエ科の一種
タマバエ科の一種です。昨日の記事のオドリバエと同じく、モチノキの幹にとまったまま季節外れの寒さで動けないといった風情でしたが、何回かフラッシュを浴びせると飛んで行ってしまいました。
体長2.5、翅端まで3.5mmくらいです。以前の記事にも出したLestremia属(?付ですが)あたりかと思ったのですが、MNDの翅脈図と比べると図にはない余計な翅脈があるようで、よくわかりません。胸部の背面の2本の縦条に沿って長い毛が生えています。
(2012.03.12・明石公園)
| 固定リンク
「半翅目」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2019.07.28)
- ミズムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ヒゲナガサシガメ幼虫(2019.07.25)
- トサカグンバイ(2019.07.22)
- クサギカメムシ1齢幼虫(2019.07.19)
コメント