« コナカゲロウの一種(Conwentzia sp.)(改題) | トップページ | ミノガ科の一種(改題) »

2012年4月16日 (月)

クヌギカメムシの脱皮

昨年も似たような写真を出していますが、先日孵化を撮ったのと同じアベマキの幹で脱皮をしていたクヌギカメムシの幼虫です。

_dsc3646

脱皮中の2匹。後ろに空になった卵殻がぼやけて写っています。緑色のは孵化していない卵です。

_dsc3704
こちらでも2匹が脱皮中です。

406_kunugikamemushi_2
手持ち深度合成を試みました。卵殻を覆っていたゼリー状物質を吸収するだけでここまで成長するのには驚きます。

(2012.04.06・明石公園)

|

« コナカゲロウの一種(Conwentzia sp.)(改題) | トップページ | ミノガ科の一種(改題) »

半翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クヌギカメムシの脱皮:

« コナカゲロウの一種(Conwentzia sp.)(改題) | トップページ | ミノガ科の一種(改題) »