« ケブカキベリナガカスミカメ | トップページ | 跳ねる繭(ヒメバチ科の一種?) »
一昨年のちょうど今頃多数の産卵を見た、その同じモチノキにモチノキハマダラミバエが集まってきていました。 すでにほとんどの実に黒い産卵痕がいくつもついていて、2年前の写真(今年より2日早い5月4日)と比べてみると今年は産卵が始まるのが少し早かったのかも知れません。 この写真では見えにくいですが、産卵中はお腹の一部が左右に風船のように膨らみます。上とは別個体です。このミバエの種名を教えて下さった森林総合研究所の末松昌宏さんの記事がこちらで見られます。生活史や類縁関係についての詳しい解説、また寄生果実内の幼虫の写真などもありますので興味のある方は是非ご覧下さい。(2012.05.06・明石公園)
2012年5月14日 (月) 双翅目 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: モチノキハマダラミバエの産卵:
コメント