« ウロコアシナガグモの母子 | トップページ | ヒメクロトラカミキリ »
サクラの葉裏で産卵していたウシカメムシです。 細い枝の先の葉は僅かな風にも大きく揺れて、被写体を画面中央に入れることすらままならない始末。別の角度からも撮りたいと思いながら逃げられそうで枝を手で押さえるのも躊躇されて、ピンボケ写真を量産しているうちにカメムシは予定を終了したのか立ち去ってしまいました。直径約0.9mm。(2012.05.30・明石公園)
2012年6月 3日 (日) 半翅目 | 固定リンク
ウシカメムシの食性ってなんなのでしょうか?幼虫をみつけて飼育してみたいのですが…?
投稿: K.M | 2012年6月14日 (木) 23時04分
ウシカメムシの食性ってなんなのでしょうか?幼虫をみつけて飼育してみたいのですが…。
投稿: K.M | 2012年6月14日 (木) 23時05分
「ウシカメムシの食性」:ひと口にお答えできるものではありません。このサイトの「ウシカメムシの幼虫(2010.09.05)」で、コメント欄をご覧になってお考えください。カメムシ類一般の食性ではなさそうです。
投稿: ezo-aphid | 2012年6月14日 (木) 23時34分
K.Mさん、はじめまして。お訪ねありがとうございます。 ウシカメムシの食性についてはよく知らないのですが、上でezo-aphidさんが紹介された記事のコメントが参考になると思います。また幼虫を採集されるのならちょうど今頃、木の幹や枝の上を歩いている若齢幼虫が見られます。ただ、探してすぐに見つかるものではないと思います。特定の樹種との結びつきは薄いようですね。
ezo-aphidさん、お答えありがとうございます。 希少種ではないといってもそう沢山いるものでもないので、食事風景を見る機会は少ないですね。そんな場面に遭遇することがあればまた報告いたします。
投稿: おちゃたてむし | 2012年6月15日 (金) 07時52分
ありがとうございました。今年はまだ見つけていませんが、幼虫はたまに桜の木の枯死部を徘徊してるのを見つけます。幼虫しかみたことないので、成虫をみてみたいなと思っています。肉食の可能性が高いのですね。 桜の朽ち木に朽ち木にいるなんか昆虫の蛹でも乗せて様子みてみることにします。ありがとうございました。
投稿: K.M | 2012年6月15日 (金) 09時07分
K.Mさん、 幼虫の居場所はよくご存知なんですね。失礼しました。 私は飼育はしないので難しさがよくわかりませんが、成功をお祈りします。
投稿: おちゃたてむし | 2012年6月15日 (金) 17時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ウシカメムシの産卵:
コメント
ウシカメムシの食性ってなんなのでしょうか?幼虫をみつけて飼育してみたいのですが…?
投稿: K.M | 2012年6月14日 (木) 23時04分
ウシカメムシの食性ってなんなのでしょうか?幼虫をみつけて飼育してみたいのですが…。
投稿: K.M | 2012年6月14日 (木) 23時05分
「ウシカメムシの食性」:ひと口にお答えできるものではありません。このサイトの「ウシカメムシの幼虫(2010.09.05)」で、コメント欄をご覧になってお考えください。カメムシ類一般の食性ではなさそうです。
投稿: ezo-aphid | 2012年6月14日 (木) 23時34分
K.Mさん、はじめまして。お訪ねありがとうございます。
ウシカメムシの食性についてはよく知らないのですが、上でezo-aphidさんが紹介された記事のコメントが参考になると思います。また幼虫を採集されるのならちょうど今頃、木の幹や枝の上を歩いている若齢幼虫が見られます。ただ、探してすぐに見つかるものではないと思います。特定の樹種との結びつきは薄いようですね。
ezo-aphidさん、お答えありがとうございます。
希少種ではないといってもそう沢山いるものでもないので、食事風景を見る機会は少ないですね。そんな場面に遭遇することがあればまた報告いたします。
投稿: おちゃたてむし | 2012年6月15日 (金) 07時52分
ありがとうございました。今年はまだ見つけていませんが、幼虫はたまに桜の木の枯死部を徘徊してるのを見つけます。幼虫しかみたことないので、成虫をみてみたいなと思っています。肉食の可能性が高いのですね。
桜の朽ち木に朽ち木にいるなんか昆虫の蛹でも乗せて様子みてみることにします。ありがとうございました。
投稿: K.M | 2012年6月15日 (金) 09時07分
K.Mさん、
幼虫の居場所はよくご存知なんですね。失礼しました。
私は飼育はしないので難しさがよくわかりませんが、成功をお祈りします。
投稿: おちゃたてむし | 2012年6月15日 (金) 17時18分