« チャトゲコナジラミ | トップページ | ヒラタアシバエ科 »

2012年8月 8日 (水)

ヒメダルマカメムシ

サクラの幹の上をゆっくり動く小さな黒い粒をルーペで覗くと、滅多に見かけないヒメダルマカメムシでした。

Dsc_0774
兄貴分のダルマカメムシに比べてよりずんぐりとして「達磨」と呼ぶに相応しい姿です。

Dsc_0797
体長2mm足らずと小型ですが、ダルマカメムシより体の厚みもありそうです。

Dsc_07872
やはり同じように口吻で樹皮を探りながら歩いています。これもカイガラムシを食べるんでしょうか。

(2012.07.31・学が丘北公園)


|

« チャトゲコナジラミ | トップページ | ヒラタアシバエ科 »

半翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメダルマカメムシ:

« チャトゲコナジラミ | トップページ | ヒラタアシバエ科 »