« 高倍率ズーム付コンデジ+クローズアップレンズ | トップページ | クモガタテントウ »

2012年8月 3日 (金)

サビヒョウタンナガカメムシ

2日前に出したヒゲナガカメムシと同じ場所で、やはりエノコログサの穂を吸収していたサビヒョウタンナガカメムシです。数段階の齢の幼虫も見られました。

Dsc_0158
成虫の体長は約5mm。

Dsc_0196
別個体(成虫です。)

Dsc_0228
体長2.4mmほどの若齢幼虫。

Dsc_0181
体長約3mmの幼虫。

Dsc_01372
この幼虫で体長約4mmです。カメムシの幼虫は腹部の模様の面白いものが多いですね。

(2012.07.26・神戸市中央区)







|

« 高倍率ズーム付コンデジ+クローズアップレンズ | トップページ | クモガタテントウ »

半翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サビヒョウタンナガカメムシ:

« 高倍率ズーム付コンデジ+クローズアップレンズ | トップページ | クモガタテントウ »