« オオウロコチャタテ | トップページ | カキアシブサホソガ »

2012年8月23日 (木)

残暑お見舞い申し上げます

ほんとに暑いですね。たまにはこんなものでも・・・。

P82254242

仕事帰りに途中下車した日暮れ時の海水浴場です。

(2012.08.22・須磨海岸)

|

« オオウロコチャタテ | トップページ | カキアシブサホソガ »

その他いろいろ」カテゴリの記事

コメント

おー・・・、涼しげ。 
でも、ここで釣れるんですかねぇ。

投稿: ezo-aphid | 2012年8月23日 (木) 21時26分

ezo-aphidさん、こんばんは。
何が釣れるんでしょうか、私も聞いたことがありません。
そちらはさぞかし涼しいんでしょうね。羨ましい!

投稿: おちゃたてむし | 2012年8月24日 (金) 07時08分

須磨海岸の波止には、20代の頃一夏に一回は必ず釣りに行っていました。
周りではみんな涼しそうに泳いでいるのに私だけ波止の上で頑張っていました。
大したものは釣っていません。
小さいカレイやキスで最も多いのがテンコチです。
テンコチは帰る前に砂を持ってきて揉みあげてヌメリを取り、首の所を腹側から半分ナイフを入れ、左手で骨をつかみ右手で頭を尾の方に引っ張ると皮とはらわたが綺麗にとれる。
調理済みの身と骨だけになったものを持ち帰り、その他は海にお返しします。
持って帰ったものは3枚におろしから揚げにしますととてもおいしく出来上がります。
須磨海岸を見て、昔を思い出しました。

投稿: YAMKEN | 2012年8月26日 (日) 20時12分

YAMKENさん、こんばんは。
やはり(と言うと釣り人には失礼ですが)釣れるんですね。
私はこの歳になるまで釣りには縁がなくて、自分で釣った獲物を肴にビールを飲むというような楽しみを味わったことがありません。
そう言えば昨日の土曜日、仕事帰りの夕方に明石まで足をのばして大蔵海岸を歩いてきましたが、岸壁の手摺に沿いに居並ぶ釣り人の多さにびっくりしました。この暑いのにご苦労様。(人のことは言えませんが。)

投稿: おちゃたてむし | 2012年8月26日 (日) 20時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残暑お見舞い申し上げます:

« オオウロコチャタテ | トップページ | カキアシブサホソガ »