« クモガタテントウの幼虫と蛹 | トップページ | シルベストリコバチ?の産卵 »

2012年9月14日 (金)

ヒメカゲロウ科の幼虫

コナラの葉裏に2匹のヒメカゲロウの幼虫がついていました。

_dsc8065 
葉の主脈付近の黒い点々はクロトゲマダラアブラムシだと思いますが、これを狙っているんでしょうか。

Dsc_3451
左の個体はちょうど脱皮を終えるところでした。体長6mm足らずです。

(2012.09.07・明石公園)

|

« クモガタテントウの幼虫と蛹 | トップページ | シルベストリコバチ?の産卵 »

半翅目」カテゴリの記事

脈翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメカゲロウ科の幼虫:

« クモガタテントウの幼虫と蛹 | トップページ | シルベストリコバチ?の産卵 »