« ツクツクボウシの産卵 | トップページ | ヒメハダニカブリケシハネカクシ(改題) »

2012年9月 5日 (水)

アブラゼミとハリブトシリアゲアリ

サクラの枝で樹液を吸うアブラゼミ。傍らにアリが集まっています。

_dsc7855 
アリ達はセミの吸いあとから滲み出る樹液が目当てのようです。

Dsc_2824
セミをそっと突付いて立ち退いてもらうと、そこにも既にアリが集まっていました。ハリブトシリアゲアリです。セミが吸っている傍からおこぼれを頂戴していたようです。

Dsc_2838
こういうセミとアリの関係はファーブルも取り上げていましたね。確かイソップのお話を批判して、どちらが働き者でどちらが怠け者か、という話題だったような・・・。

* 2012.09.05・訂正 *
記事を書いた後で不安になって確認してみると、やっぱり間違っていました。ファーブルが槍玉に挙げていたのはイソップではなくラ・フォンテーヌの「寓話」でした。うろ覚えはいけませんね。


(2012.08.30・奥須磨公園)

|

« ツクツクボウシの産卵 | トップページ | ヒメハダニカブリケシハネカクシ(改題) »

膜翅目」カテゴリの記事

半翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アブラゼミとハリブトシリアゲアリ:

« ツクツクボウシの産卵 | トップページ | ヒメハダニカブリケシハネカクシ(改題) »