ツヤコバチ科Aphelinus属の一種
サクラの葉裏で見つけたツヤコバチですが、歩き回って撮影出来ないので捕えて持ち帰りました。以前掲載してTobyさんからAphelinus属の一種と教えていただいたもの(2012.02.06の記事のその1)と同種だと思います。写真はすべてCombineZPによる深度合成です。
翅が邪魔をして胸部背面がよく見えません。
(2012.11.14・神戸市中央区にて採集)
| 固定リンク
「膜翅目」カテゴリの記事
- モチノキタネオナガコバチ(2019.07.27)
- ナガコバチ科の一種(?Metapelma sp.)(2019.07.23)
- ウスマルヒメバチ亜科の一種(Lissonota sp.)(2019.07.18)
- フサトビコバチの一種(?Cheiloneurus sp.)(2019.07.12)
- アミメアリ(2019.07.04)
コメント