« アルゼンチンアリ | トップページ | ヒメコバチの一種 »
* 2012.11.27・追記とタイトル変更 *
所属の分からぬまま「不明のハチ」としていたのですが、ezo-aphidさん、ひげぶとさんのお二人からシリボソクロバチ科Proctotrupidaeの雄であろうと教えていただきました。タイトルに科名を入れておきます。
ヤブガラシの葉裏にいたものをコマユバチだと思ってそのまま採ってきたのですが、どうやら違うようです。腹部を見ればほとんど第1節と第2節で占められているようなのでタマバチ類かとも思ったのですが、こんな翅脈を持つものがいるのかどうか分かりません。 (2012.11.22・神戸市中央区にて採集 CombineZPで深度合成)
2012年11月26日 (月) 膜翅目 | 固定リンク
シリボソクロバチ科Proctotrupidaeの雄でしょうか?
投稿: ezo-aphid | 2012年11月26日 (月) 21時06分
シリボソクロバチの仲間のように思いますが、いかがでしょう。
投稿: ひげぶと | 2012年11月26日 (月) 21時24分
ezo-aphidさんが書かれている通りだと思います。
投稿: ひげぶと | 2012年11月26日 (月) 21時26分
ひげぶとさん、有難うございます。 ciniiで「Proctotrupidae Japan」と検索すると2論文が出てきました。Koebeleさんがヒメテントウ幼虫から羽化させたものがいる、とのことです。 50年ほど前で、国内には25種もリストアップされていますが、その後の報文はほとんど無いようです。
投稿: ezo-aphid | 2012年11月26日 (月) 23時37分
ezo-aphidさん、ひげぶとさん、おはようございます。 早速お教えいただきありがとうございます。 とりあえずいつも参考にしている山岸先生の「寄生蜂の解説」で所属を探していたのですが、シリボソクロバチ科の翅脈の特徴が一致することに気付きませんでした。ネット上の画像にも似たものがいくつか見つかりました。今度は特徴的な腹部を持った雌を是非見つけたいものです。タイトルに科名を入れておきます。
投稿: おちゃたてむし | 2012年11月27日 (火) 06時36分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: シリボソクロバチ科の一種の♂(改題):
コメント
シリボソクロバチ科Proctotrupidaeの雄でしょうか?
投稿: ezo-aphid | 2012年11月26日 (月) 21時06分
シリボソクロバチの仲間のように思いますが、いかがでしょう。
投稿: ひげぶと | 2012年11月26日 (月) 21時24分
ezo-aphidさんが書かれている通りだと思います。
投稿: ひげぶと | 2012年11月26日 (月) 21時26分
ひげぶとさん、有難うございます。
ciniiで「Proctotrupidae Japan」と検索すると2論文が出てきました。Koebeleさんがヒメテントウ幼虫から羽化させたものがいる、とのことです。
50年ほど前で、国内には25種もリストアップされていますが、その後の報文はほとんど無いようです。
投稿: ezo-aphid | 2012年11月26日 (月) 23時37分
ezo-aphidさん、ひげぶとさん、おはようございます。
早速お教えいただきありがとうございます。
とりあえずいつも参考にしている山岸先生の「寄生蜂の解説」で所属を探していたのですが、シリボソクロバチ科の翅脈の特徴が一致することに気付きませんでした。ネット上の画像にも似たものがいくつか見つかりました。今度は特徴的な腹部を持った雌を是非見つけたいものです。タイトルに科名を入れておきます。
投稿: おちゃたてむし | 2012年11月27日 (火) 06時36分