ヨスジノコメキリガ
昨日のオナシカワゲラと同様、アオギリの落ち葉の中に隠れていた蛾です。ヨスジノコメキリガだと思います。
寒くて動かないのでひっくり返してお腹を撮ってみました。胸のあたりのふさふさした毛が温かそうに見えます。
昨年同時期、同じ場所のやはり同じアオギリの枯葉でテンスジキリガ(?)を見つけています。この仲間はこんな場所が好みなんでしょうか。
(2012.12.12・奥須磨公園)
| 固定リンク
「鱗翅目」カテゴリの記事
- サザナミスズメ(2019.07.15)
- ヒロヘリアオイラガ?1齢幼虫(2019.07.07)
- クロスジキヒロズコガ(2019.06.29)
- ギンシャチホコ1齢幼虫(2019.06.27)
- シャチホコガ若齢幼虫(2019.06.26)
コメント
う~ん、不思議です、背景の枯葉とぴったりの体色ですねー。
彼らはどうやって自分の体色にふさわしい場所を見つけるのでしょうか。
ま、枯葉のような乾いた所が(氷ができにくいので)越冬率が高く、そこで見つかりにくい色彩の個体が選抜されてきた、というふうにも考えられますけど。
投稿: ezo-aphid | 2012年12月16日 (日) 22時26分
ezo-aphidさん、おはようございます。
越冬中の蛾はあまりたくさんは見ていないのですが、キリガ類は枯葉の中で見つかることが多いように思います。見事に枯葉に溶け込んでいますが、活動期はどんな場所に潜んでいるのか、ほとんど見たことがありません。そちらの環境も体色に影響しているのかも知れませんね。
投稿: おちゃたてむし | 2012年12月17日 (月) 06時47分