« スカシチャタテ | トップページ | ハネカクシ科の一種(Lispinus sp.) »

2012年12月29日 (土)

ヒラタハネカクシ

 葉の裏を覗き込みながら歩き回ってもほとんど収穫が無いので、足元に転がっていた朽木の樹皮を剥がしてみるとハネカクシがたくさん出てきました。同じ木から全部で4種類、今回はその中でも最も大きくて最初に名前の分かったヒラタハネカクシです。

_dsc0720
見つけた時はこんな格好でしたが、ちゃんと生きていました。

_dsc0740
ひっくり返しすとこんな姿です。ハネカクシの仲間としては随分長い触角を持っています。体長は大顎の先までで約5.1mmです。

_dsc07522
カブトムシとクワガタを合わせたようなこの重武装はいったい何のためでしょうか。大顎はともかく額の角などは獲物を捕らえるには大して役立ちそうに見えませんが、これが雄だとすれば(多分そうだと思いますが)雌をめぐる闘争に必用なのかも知れません。

_dsc0884
こちらは同じ木で見つけた別個体。最初の個体に比べて触角が短く、頭部もそれに付属する角や大顎も小ぶりで、体長もやや小さく約4.6mmです。最初のが雄でこちらが雌ではないかと思います。

_dsc09052
2番目の個体の頭部です。最初のとはだぶ顔立ちが違います。

(2012.12.24・学が丘北公園)

|

« スカシチャタテ | トップページ | ハネカクシ科の一種(Lispinus sp.) »

鞘翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒラタハネカクシ:

« スカシチャタテ | トップページ | ハネカクシ科の一種(Lispinus sp.) »