« 繊毛虫の一種 | トップページ | ツボワムシの一種 Brachionus sp. »

2013年3月 5日 (火)

コクゾウムシ

長い間家の中でこの虫を見かけたことはありませんが、虫撮りをしていると野外で出くわすことがよくあります。アリと一緒にセミのおこぼれの樹液に集まっているのも見たこともありましたが、今回のは越冬中です。エノキの根元に落ちていた割れ瓦の裏にくっついていました。吻を除いて体長3.5mmくらいです。

_dsc9037

_dsc9045

_dsc90552

_dsc9058
最後に引っくり返してみました。小さいながら頑丈そうな体つきです。

(2013.02.21・明石公園)

|

« 繊毛虫の一種 | トップページ | ツボワムシの一種 Brachionus sp. »

鞘翅目」カテゴリの記事

コメント

ココクゾウムシというのも居るそうですが、サイズやら何やら違うみたいですね、普通は屋外ではコクゾウムシの様ですし。
…こちらだとコクゾウムシ自体少ないのか、一度近間で見たきりです。その日は象虫日和だったのか、シバオサゾウムシにも出会えました。

投稿: ジャワカ零 | 2013年3月 5日 (火) 10時51分

ジャワカ零さん、おはようございます。
このゾウムシはお米にわくものとばかり思っていたので、初めて屋外で見たときはちょっと意外でした。
シバオサゾウムシはまだ見たことがありませんが、渋くて重厚な色艶がいいですね。

投稿: おちゃたてむし | 2013年3月 6日 (水) 06時30分

どちらも、検索しようとすると「…ゾウムシ 駆除」と補完されてしまいます。
虫には何の落ち度もないのに、人間の勝手な都合で「害虫」扱いされ気の毒に思います。(^^

投稿: ジャワカ零 | 2013年3月 6日 (水) 08時32分

ジャワカ零さん、こんばんは。
確かに、何百万、ひょっとして何千万種もいる昆虫の中でたまたま人間に係わりのある種だけ取り上げて害虫だ益虫だと言うのも可笑しな話ですね。利害関係があるから研究も進むと言う面もあるとは思いますが。
リンク先の素晴らしいショットはチョウゲンボウですか?運んでいる獲物は何でしょうか。

投稿: おちゃたてむし | 2013年3月 6日 (水) 22時13分

こんばんは、おちゃたてむしさん。
獲物はなんの鳥なんでしょう? 虫も鳥もど素人な者ですからよく判りません。(泪)
今年の冬は、冬鳥が多く数年振りに望遠使っています。
今朝も仕事前に、地元に来てる珍鳥?のノハラツグミをチャリンコで行って撮ってきました。

投稿: ジャワカ零 | 2013年3月 7日 (木) 18時34分

ジャワカ零さん、こんばんは。
鳥は私も嫌いではないのですが、使えるレンズもないし掛け持ちも難しいので撮るのは虫だけにしています。でも虫撮りをしていると林の中で長時間じっとしていることも多いので、小鳥がすぐ思いがけずそばまで近づいてきたりすると嬉しいですね。

投稿: おちゃたてむし | 2013年3月 7日 (木) 20時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コクゾウムシ:

« 繊毛虫の一種 | トップページ | ツボワムシの一種 Brachionus sp. »