ジュウジチビシギゾウムシ?
まだ赤いヤブニッケイの新葉の間に隠れている小さな虫。
そっと葉を拡げてみると・・・。
チビシギゾウムシの仲間です。
同じような斑紋を持つ種がいくつかあって確信はありませんが、ジュウジチビシギゾウムシ Curculio pictus ではないかと思います。この仲間では昨年秋にクヌギの葉の虫こぶに穿孔しているものを見ていて、ひょっとしたら同種なのかも知れません。体長は吻を除いて約2.1mmです。
(2013.04.15・明石公園)
| 固定リンク
「鞘翅目」カテゴリの記事
- ヒロオビジョウカイモドキ♂の触角(2019.07.21)
- モンキゴミムシダマシ(2019.07.20)
- ハイイロゲンゴロウ(2019.07.14)
- シオヤアブ(2019.07.13)
- ヒメハナノミの一種(2019.07.10)
コメント