ヤノイスアブラムシ?
イスノキの新葉に円い虫こぶが出来始めていました。
毎年この場所で見ているイスノキハタマフシだと思います。
日の当たった葉を裏から見ると、中にいるアブラムシの姿が透けて見えます。
葉裏側の膨らみをナイフで削いで開いてみると中には一匹しかいません。虫こぶがイスノキハタマフシで合っているとすればこれはヤノイスアブラムシの幹母ということになります。
体長約0.6mm、多分まだ幼虫で、産卵はこれからなのでしょう。
(2013.04.08・明石公園)
| 固定リンク
「半翅目」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2019.07.28)
- ミズムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ヒゲナガサシガメ幼虫(2019.07.25)
- トサカグンバイ(2019.07.22)
- クサギカメムシ1齢幼虫(2019.07.19)
「虫こぶ」カテゴリの記事
- コナラの葉のゴールに産卵するヒメコバチ科Tetrastichinae亜科の一種(2018.05.03)
- ヤノイスアブラムシ 幹母(2018.04.19)
- イスノキエダイボフクロフシ?(2018.04.08)
- ニッケイトガリキジラミの幼虫(2017.04.17)
- イスノキエダナガタマフシとイスノフシアブラムシ(2016.09.13)
コメント
こんばんは。
これは、かなりかわいらしい造形のアブラムシですね。1度、見てみたいですがイスノキがどうも探せません(^^;;
投稿: BABA | 2013年4月14日 (日) 21時41分
BABAさん、おはようございます。
イスノキは一度神戸市内で街路樹になっているのを見たことがありますが、他ではあまり覚えがありません。ほぼ例外なく虫こぶが出来るらしいので見ればすぐ分かると思うのですが。
投稿: おちゃたてむし | 2013年4月15日 (月) 07時06分
以前聞いたのを思い出して調べてみたんですが、室津の賀茂神社には県下で唯一のイスノキ・タブノキを主とする森が残されているそうです。市内からはちょっと遠いですが・・・。
http://www.muro-shimaya.jp/
投稿: おちゃたてむし | 2013年4月15日 (月) 07時18分
お調べ頂きありがとうございます。そう思って二年前に行きました。が情けない事に見つけられないまま多くの蚊にやられ時間も無く後にしました。近場でまた探して見ます(^^)
投稿: BABA | 2013年4月15日 (月) 09時08分
BABAさん、こんばんは。
失礼しました、既に行っておられましたか。神社の森ですからひょっとしたら普段入れない場所にあるのかも知れませんね。
それはそれとして、室津はいいところですよね。久しぶりにまた行ってみたいな・・・。
投稿: おちゃたてむし | 2013年4月15日 (月) 20時10分