« セミの卵を吸汁するウシカメムシ幼虫 | トップページ | セミヤドリガの幼虫と成虫 »
初めてサツマノミダマシという名を聞いた時はサツマの実(=ハゼの実)というものを知らなくて、このクモのどのあたりが蚤に似ているのか首をかしげたものです。ツユクサの葉の上にいた雄ですが、このクモはいつ見てもこんな風に木や草の葉の上に乗っかってじっとしている印象があります。でも夜になるとちゃんと巣を張るそうです。雌に比べると腹部のわりに頭胸部が大きく、逞しい感じがします。触肢のアップです。よく分かりませんが何やら複雑な形をしています。(213.08.09・明石公園)
2013年8月22日 (木) クモ類 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: サツマノミダマシ♂:
コメント