« ムネアブラムシの一種とアミメアリ | トップページ | マルカメムシの卵に産卵するトビコバチの一種(?Ooencyrtus nezarae) »

2013年9月10日 (火)

クサカゲロウの繭を運ぶトビイロシワアリ

ケヤキの幹で2匹のトビイロシワアリがクサカゲロウの繭を運んでいました。
2匹が前になり後ろになりエッチラオッチラ、こんな垂直面をよく下に落とさずに運べるもんだと感心しながら眺めていたら、最後には案の定ポロリと取り落としてしまいました。
それにしてもクサカゲロウの繭はかなりしっかりと葉なり樹皮なりにくっついているという印象を持っていますが、アリが自分で剥がしたんでしょうかね。

_dsc9100

_dsc9103

_dsc9108

_dsc9114

(2013.08.29・明石公園)

|

« ムネアブラムシの一種とアミメアリ | トップページ | マルカメムシの卵に産卵するトビコバチの一種(?Ooencyrtus nezarae) »

膜翅目」カテゴリの記事

脈翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クサカゲロウの繭を運ぶトビイロシワアリ:

« ムネアブラムシの一種とアミメアリ | トップページ | マルカメムシの卵に産卵するトビコバチの一種(?Ooencyrtus nezarae) »