カスミカメムシの一種・幼虫
2年前にヌルデの葉の裏で見つけたものと同じ種でしょう。比較的大型のカスミカメムシの幼虫だと思いますが、成虫になればどんな姿になるのかが分かりません。こちらの方が齢が進んでいるようで体長も大きく(前回の約2mmに対し約3.4mm)、翅芽も伸びています。昨日の記事に出したユキヤナギアブラムシが繁殖したシャリンバイの葉いたので、このアブラムシを捕食していたのかも知れません。
(2013.10.08・明石公園)
| 固定リンク
「半翅目」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2019.07.28)
- ミズムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ヒゲナガサシガメ幼虫(2019.07.25)
- トサカグンバイ(2019.07.22)
- クサギカメムシ1齢幼虫(2019.07.19)
コメント