エゾスズメの幼虫
オニグルミの虫第4弾はスズメガの幼虫です。
同じ木で同じくらいの大きさの幼虫を数匹見つけましたがすべて同じ種で、調べてみるとエゾスズメのようです。
オニグルミを食草とするスズメガには他にモンホソバスズメというのもありますが、ネット上の画像を見れば頭部や尾角の形、腹部の顆粒の並び方などが合いません。エゾスズメの方はネット上では画像があまり見つかりませんが、蛾類幼虫図鑑の写真と記述からこの種と判断しました。
体長はちゃんと測っていませんが5cmくらいだったと思います。終齢では85mmくらいになるそうです。
蝶や蛾の幼虫は鈍重そうに見えますが、食事中はわずかな刺激でも動きを止めてしまうので意外に撮りにくいものの一つです。
| 固定リンク
「鱗翅目」カテゴリの記事
- サザナミスズメ(2019.07.15)
- ヒロヘリアオイラガ?1齢幼虫(2019.07.07)
- クロスジキヒロズコガ(2019.06.29)
- ギンシャチホコ1齢幼虫(2019.06.27)
- シャチホコガ若齢幼虫(2019.06.26)
コメント