« イダテンチャタテ幼虫 | トップページ | ピストルミノガの一種?の幼虫 »

2013年10月14日 (月)

アザミウマ科の一種(?Dendrothrips sp.)(改題)

* 2013.11.10・追記とタイトル変更 *

SOさんより、「頭部の形からDendrothrips属だろう」とのコメントをいただきました。やはり羽化してから間がないようで、本来の色彩が出ればわかるそうです。「アザミウマの一種」としていたタイトルを表記のように変更しました。

昨日の記事に出したイダテンチャタテの幼虫を追いかけていて偶然視野に入ってきたアザミウマです。背面を数カット撮ったところで突然飛び込んできた元気のいいイダテン幼虫に驚いて逃げてしまい、それきり見失ってしまいました。
体長約08mmで、体色が薄いのは羽化して間もないせいかも知れません。

_dsc15433

(2013.10.08・明石公園)

|

« イダテンチャタテ幼虫 | トップページ | ピストルミノガの一種?の幼虫 »

アザミウマ目」カテゴリの記事

コメント

これは私にもわかりません。羽化して間もないのでしょう。頭部の形からDendrothrips属だろうと思っています。色彩が出ればわかると思うのですが。この属であれば前翅の模様に種の特徴が出ますから、種まで同定できます。アザミウマ科であることは間違いありません。

投稿: SO | 2013年11月10日 (日) 08時58分

SOさん、引き続きのコメントありがとうございます。
白っぽい色なので樹皮の上でもすぐに眼についたのですが、やはりまだ本来の体色が出ていないのですね。あらためて写真を見ると脚が全部体の下に引っ込んでいて、いかにもまだ活動を始めていないように見えます。珍しいものでなければ、そのうち正常な色彩のものを撮る機会もあるかも知れません。とりあえずタイトルには?付きで属名を入れておきます。

投稿: おちゃたてむし | 2013年11月10日 (日) 21時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アザミウマ科の一種(?Dendrothrips sp.)(改題):

« イダテンチャタテ幼虫 | トップページ | ピストルミノガの一種?の幼虫 »