« カグヤヒメグモと子どもたち | トップページ | クロフチャタテ科 Aaroniella sp. とその卵? »

2013年11月11日 (月)

コナカゲロウ科の一種(Coniopteryx sp.)の幼虫

クワの葉裏にいた体長1.5mmほどのコナカゲロウ科の幼虫です。
一昨年に記事にしたConiopteryxに良く似ていますがやや小型で、特徴的な背面左右の白い紋も見えません。しかし全体の体型も色も似ているので同じ属の齢の若い幼虫ではないかと思います。

_dsc30272

_dsc30342

_dsc30442

(2013.11.08・明石公園)

|

« カグヤヒメグモと子どもたち | トップページ | クロフチャタテ科 Aaroniella sp. とその卵? »

脈翅目」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。ちょうど似たコナカゲロウをアップしたので、リンクを張りました。

投稿: tukik | 2013年11月13日 (水) 00時21分

tukikさん、こんばんは。
このところちょっと忙しくて、tukikさんの記事を見逃していました。ほんとに良く似てますね。大きさも近いので、同種の可能性も高いと思います。

投稿: おちゃたてむし | 2013年11月13日 (水) 22時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コナカゲロウ科の一種(Coniopteryx sp.)の幼虫:

« カグヤヒメグモと子どもたち | トップページ | クロフチャタテ科 Aaroniella sp. とその卵? »