« アリガタバチ科の一種 | トップページ | ツヤコバチ科の一種(?Encarsia sp.) »

2013年11月 5日 (火)

オオスズメバチ

夏の間は樹液目当てのカナブンやハナムグリで賑わっていたアベマキの大木ですが、久しぶりに覗いてみると小さなハエ類とオオスズメバチしか来ていませんでした。

_dsc7884

_dsc7898

_dsc79003
この連中も残り僅かの寿命ですね。

(2013.10.29・明石公園)

|

« アリガタバチ科の一種 | トップページ | ツヤコバチ科の一種(?Encarsia sp.) »

膜翅目」カテゴリの記事

コメント

ブログを拝見いたしました。(株)インタープレス発行「学校保健ニュース 高校版」の制作を担当している五木田(ごきた)と申します。「学校保健ニュース 高校版」の制作に当たり、オオスズメバチの写真の借用をお願いできないかと考えてメッセージを送信いたします。
ニュースの概要は以下の通りです。ご検討の程、よろしくお願いいたします。

1.媒体名
(株)インタープレス発行「学校保健ニュース 高校版 7月15日号」

2.ニュースのタイトル
「野外活動で注意したい毒のある生物」

3.ニュースの概要
注意したい毒のある生物の写真とともに、以下の情報を提供
 ・生物の性質と、どのような毒をもっているのか
 ・被害に遭わないための注意
 ・応急処置

4.学校保健ニュース 高校版について
保健室の前に貼られる模造紙大の壁新聞で、高校生に多い病気やけが等の基本的知識を取り上げます。有料紙のため購読校のみに配布されます。写真と図を使用してわかりやすい紙面作りを心がけています。

インタープレス外部制作スタッフ
五木田 勉(ごきた つとむ)

投稿: | 2015年5月24日 (日) 12時56分

五木田さま
記事をご覧いただきありがとうございます。
メールにてご連絡差し上げますのでお待ち下さい。

投稿: おちゃたてむし | 2015年5月24日 (日) 19時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオスズメバチ:

« アリガタバチ科の一種 | トップページ | ツヤコバチ科の一種(?Encarsia sp.) »