« ニジモントビコバチ | トップページ | トビコバチ科の一種 »
今年もよろしくお願いします。
2014年1月 1日 (水) お知らせ | 固定リンク
明けましておめでとうございます。多数の顔面写真、「おお〜」と思わず声が出ました。今年も楽しみにしております!!
投稿: BABA | 2014年1月 1日 (水) 08時30分
BABAさん、あけましておめでとうございます。 なんとか1枚で決められる写真を探したのですが見つからず、こんな格好になってしまいました。 今年もよろしくお付き合いのほど、お願いします。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 1日 (水) 08時57分
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくおつきあいのほど、お願い致します。
並んだ顔面を見ると、遺伝子と環境が作ったものなんでしょうが、変異の大きさに感動します。 ウシヅラ、ヤクヅラ、カマキリヅラ・・・・・。 私には種類がさっぱり判らないのですが、カルタにすると覚えられるかも。
投稿: ezo-aphid | 2014年1月 1日 (水) 13時04分
ezo-aphidさん、あけましておめでとうございます。 こちらこそ、今年もご指導のほど、よろしくお願いします。
熱帯昆虫の多彩さには及びもつきませんが、ごく身近にありふれた虫ばかりでもこうして並べてみればその形態の多様さには驚くべきものがありますね。その上に生態の多様さも加えると小さな生き物の世界はつくづく面白いものだと思います。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 1日 (水) 16時32分
あけましておめでとうございます。 貴殿らしいお写真で構成されて見事ですね。 私は干支(今年は馬)に因んだものをと考えていましたので苦悩しました。 その時思ったのですが、貴殿のところは馬面の虫さんが沢山いたようなので「いいな」・・・と。 その結果は私の掲示板で見れますが、最低の奥の手を使ってしまいました。
投稿: YAMKEN | 2014年1月 1日 (水) 17時46分
新年おめでとうございます。 顔並び写真・・・・ほぼ同じアングルに見える画像がちゃんと揃うのが流石ですね!特に虫の「顔」へのこだわりみたいなものがあるのでしょうか。 それにしても、これだけの種類がそろえられる環境が羨ましい限りです。都内23区だと、まずここまでの数はそろわない気がします。時には専門家が驚くようなレアな虫が登場したりする明石・神戸の虫・・・・今年も興味深く拝見させていただきます。 それでは、今年もよろしくお願い致します。
投稿: フッカーS | 2014年1月 1日 (水) 18時45分
あけましておめでとうございます。
おちゃてむしさんのブログの記事は大変参考になるので、記事のタイトルと写真のサムネルを一緒にしたエクセル・リストを作成しています。元はBABAさんの要望で、自分のブログの記事の確認ようですが、こちらもココログなのでほぼ同じ処理をすることで対応できます。 ファイルサイズが大きくなりますが、カテゴリーごとに一覧できるので似たのを探すときに利用しようと考えています。 現在、プロトタイプが出来上がったところなので、もうチョッと改良したら連絡を差し上げたいと思いますが、必要でしょうかね(^^)。
投稿: そら | 2014年1月 1日 (水) 22時59分
YAMKENさん、あけましておめでとうございます。 だいぶ悩んだ末こんな形になってしまいましたが、画像の整理が悪いので探し出すのに苦労しました。 私の場合十二支に因んだものという線は始めから無理とあきらめていましたが、YAMKENさんの掲示板を拝見してこんな手もあったのかと感心した次第です。 今年もよろしくお付き合いお願いします。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 3日 (金) 10時58分
フッカーSさん、あけましておめでとうございます。 虫の顔面写真は好きなので相手が協力的な場合にはなるべく撮っておくように心掛けていますが、普通種でも意外に抜けているものが多いですね。 今回は出来るなら22枚全て別種で揃えたかったのですが全然足りなくて、同種の雌雄や色違いも含めているので種数はせいぜい十五、六だと思います。 相変わらず勉強が足りなくて今年も種名不詳や怪しげな同定の記事がお目にとまることが多いと思いますが、よろしくお付き合いのほどお願いいたします。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 3日 (金) 11時14分
そらさん、あけましておめでとうございます。 プロトタイプ、拝見しました。 実のところ、自分のブログだけでも必要な記事を探し出すのに四苦八苦しているくらいですから、そんな便利なリストを作って頂けるのは願ってもないことです。またそらさんやBABAさんのブログは特に頻繁に参照させて貰っているので、その二つも含めたリストが利用できるようになればとても有難いですね。時間と手間のかかる作業だとは思いますが、是非お願いします。 今年もよろしくお付き合い下さい。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 3日 (金) 11時30分
こんばんは、 やっと集計プログラムが一応完成しましたので、メールでの連絡をお待ちしています。 先ずは、おちゃたてむしさんにも使用して頂いて、改良したいと思っています。 現時点でも、上手く写真が読み込めない記事がありますが、一応利用できるレベルになったと思います。
投稿: そら | 2014年1月 5日 (日) 16時06分
そらさん、こんばんは。 なんと、もう完成したんですか。忙しいお正月になったのではないかと思います。 早速メールにて連絡させていただきます。使ってみるのが楽しみです。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 5日 (日) 19時30分
メールに添付してお送りしましたので、動作の確認をお願いします。
投稿: そら | 2014年1月 5日 (日) 20時44分
そらさん、こんばんは。 ご返事遅くなりましたが、メールでご説明したような事情です。 そらさんのプログラムとは別に、個人的にもこれまで撮った写真をもう少しちゃんと整理できないものかと考えているのですが、なかなか手をつけられません。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 6日 (月) 20時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年・2014:
コメント
明けましておめでとうございます。多数の顔面写真、「おお〜」と思わず声が出ました。今年も楽しみにしております!!
投稿: BABA | 2014年1月 1日 (水) 08時30分
BABAさん、あけましておめでとうございます。
なんとか1枚で決められる写真を探したのですが見つからず、こんな格好になってしまいました。
今年もよろしくお付き合いのほど、お願いします。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 1日 (水) 08時57分
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおつきあいのほど、お願い致します。
並んだ顔面を見ると、遺伝子と環境が作ったものなんでしょうが、変異の大きさに感動します。
ウシヅラ、ヤクヅラ、カマキリヅラ・・・・・。
私には種類がさっぱり判らないのですが、カルタにすると覚えられるかも。
投稿: ezo-aphid | 2014年1月 1日 (水) 13時04分
ezo-aphidさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もご指導のほど、よろしくお願いします。
熱帯昆虫の多彩さには及びもつきませんが、ごく身近にありふれた虫ばかりでもこうして並べてみればその形態の多様さには驚くべきものがありますね。その上に生態の多様さも加えると小さな生き物の世界はつくづく面白いものだと思います。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 1日 (水) 16時32分
あけましておめでとうございます。
貴殿らしいお写真で構成されて見事ですね。
私は干支(今年は馬)に因んだものをと考えていましたので苦悩しました。
その時思ったのですが、貴殿のところは馬面の虫さんが沢山いたようなので「いいな」・・・と。
その結果は私の掲示板で見れますが、最低の奥の手を使ってしまいました。
今年もよろしくお願いします。
投稿: YAMKEN | 2014年1月 1日 (水) 17時46分
新年おめでとうございます。
顔並び写真・・・・ほぼ同じアングルに見える画像がちゃんと揃うのが流石ですね!特に虫の「顔」へのこだわりみたいなものがあるのでしょうか。
それにしても、これだけの種類がそろえられる環境が羨ましい限りです。都内23区だと、まずここまでの数はそろわない気がします。時には専門家が驚くようなレアな虫が登場したりする明石・神戸の虫・・・・今年も興味深く拝見させていただきます。
それでは、今年もよろしくお願い致します。
投稿: フッカーS | 2014年1月 1日 (水) 18時45分
あけましておめでとうございます。
おちゃてむしさんのブログの記事は大変参考になるので、記事のタイトルと写真のサムネルを一緒にしたエクセル・リストを作成しています。元はBABAさんの要望で、自分のブログの記事の確認ようですが、こちらもココログなのでほぼ同じ処理をすることで対応できます。
ファイルサイズが大きくなりますが、カテゴリーごとに一覧できるので似たのを探すときに利用しようと考えています。
現在、プロトタイプが出来上がったところなので、もうチョッと改良したら連絡を差し上げたいと思いますが、必要でしょうかね(^^)。
投稿: そら | 2014年1月 1日 (水) 22時59分
YAMKENさん、あけましておめでとうございます。
だいぶ悩んだ末こんな形になってしまいましたが、画像の整理が悪いので探し出すのに苦労しました。
私の場合十二支に因んだものという線は始めから無理とあきらめていましたが、YAMKENさんの掲示板を拝見してこんな手もあったのかと感心した次第です。
今年もよろしくお付き合いお願いします。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 3日 (金) 10時58分
フッカーSさん、あけましておめでとうございます。
虫の顔面写真は好きなので相手が協力的な場合にはなるべく撮っておくように心掛けていますが、普通種でも意外に抜けているものが多いですね。
今回は出来るなら22枚全て別種で揃えたかったのですが全然足りなくて、同種の雌雄や色違いも含めているので種数はせいぜい十五、六だと思います。
相変わらず勉強が足りなくて今年も種名不詳や怪しげな同定の記事がお目にとまることが多いと思いますが、よろしくお付き合いのほどお願いいたします。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 3日 (金) 11時14分
そらさん、あけましておめでとうございます。
プロトタイプ、拝見しました。
実のところ、自分のブログだけでも必要な記事を探し出すのに四苦八苦しているくらいですから、そんな便利なリストを作って頂けるのは願ってもないことです。またそらさんやBABAさんのブログは特に頻繁に参照させて貰っているので、その二つも含めたリストが利用できるようになればとても有難いですね。時間と手間のかかる作業だとは思いますが、是非お願いします。
今年もよろしくお付き合い下さい。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 3日 (金) 11時30分
こんばんは、
やっと集計プログラムが一応完成しましたので、メールでの連絡をお待ちしています。
先ずは、おちゃたてむしさんにも使用して頂いて、改良したいと思っています。
現時点でも、上手く写真が読み込めない記事がありますが、一応利用できるレベルになったと思います。
投稿: そら | 2014年1月 5日 (日) 16時06分
そらさん、こんばんは。
なんと、もう完成したんですか。忙しいお正月になったのではないかと思います。
早速メールにて連絡させていただきます。使ってみるのが楽しみです。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 5日 (日) 19時30分
メールに添付してお送りしましたので、動作の確認をお願いします。
投稿: そら | 2014年1月 5日 (日) 20時44分
そらさん、こんばんは。
ご返事遅くなりましたが、メールでご説明したような事情です。
そらさんのプログラムとは別に、個人的にもこれまで撮った写真をもう少しちゃんと整理できないものかと考えているのですが、なかなか手をつけられません。
投稿: おちゃたてむし | 2014年1月 6日 (月) 20時45分