« クヌギカメムシの卵 | トップページ | ヒメヨコバイの一種? »
しばらく虫撮りをさぼっているので1ヶ月半も前の写真でごめんなさい。朽木の樹皮下でよく見かける小甲虫で、ツヤナガヒラタホソカタムシだと思います。
2014年3月 4日 (火) 鞘翅目 | 固定リンク
こんばんは、
私の方も2月の大雪の影響を引きずっていて、先週は雪は降りませんでしたが日曜日は1日小雨状態で、結局土曜日に少し虫撮りをしただけでした。ただでさえ虫が少ないなと思われる時期に、虫撮りにすら出かけられない日が多くて本当に困っています。 せめて、虫撮りに出たときくらいは、お馴染みさんでも良いのでワンサカ登場してくれたら良いのですが、なかなか思うようになりませんね。早く、暖かくなって虫がたくさん出てきて欲しいです(^^;。
投稿: そら | 2014年3月 4日 (火) 22時11分
そらさん、こんばんは。 こちらでは雪はそれほど影響なかったのですが、2月はいろいろ野暮用雑用が多くてほとんど撮影に出られませんでした。この3月には少しでも遅れを取り戻したいと思っていますが、さてどうなることやら。まあ、焦らず気長にやるしかないですね。
投稿: おちゃたてむし | 2014年3月 5日 (水) 19時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ツヤナガヒラタホソカタムシ:
コメント
こんばんは、
私の方も2月の大雪の影響を引きずっていて、先週は雪は降りませんでしたが日曜日は1日小雨状態で、結局土曜日に少し虫撮りをしただけでした。ただでさえ虫が少ないなと思われる時期に、虫撮りにすら出かけられない日が多くて本当に困っています。
せめて、虫撮りに出たときくらいは、お馴染みさんでも良いのでワンサカ登場してくれたら良いのですが、なかなか思うようになりませんね。早く、暖かくなって虫がたくさん出てきて欲しいです(^^;。
投稿: そら | 2014年3月 4日 (火) 22時11分
そらさん、こんばんは。
こちらでは雪はそれほど影響なかったのですが、2月はいろいろ野暮用雑用が多くてほとんど撮影に出られませんでした。この3月には少しでも遅れを取り戻したいと思っていますが、さてどうなることやら。まあ、焦らず気長にやるしかないですね。
投稿: おちゃたてむし | 2014年3月 5日 (水) 19時47分