« クロオオアリ | トップページ | クヌギカメムシの幼虫とヒゲナガケアリ »
写真では分かりにくいのですが、円盤型をした透明のケースの中にすでに卵割を始めた卵が3個入っています。この写真では確認できませんが、シャーレの中で浮遊させて実体顕微鏡で眺めるとケースは両凸レンズの形をしていることが分かります。保育社の日本海洋プランクトン図鑑にこれによく似た卵嚢の図がいくつか載っていて、いずれもタマキビ科の巻貝のものなので、写真の卵嚢もタマキビ類のものなのではないかと思っています。
2014年3月28日 (金) 海のプランクトン | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: タマキビ類の卵嚢?:
コメント