繊毛虫の一種(?Cyclidium sp.)
長さ20μ足らずの小型の繊毛虫です。連続的に泳ぐのではなく、しばらく静止していて突然急速に移動し、またしばらく静止するという動作を繰り返します。その動きと形や大きさからキクリディウム属(Cyclidium)ではないかと思いますが、自信はありません。
すべて同じ個体で、上段2枚と下段左は静止しているのをピントをずらせて撮ったもの、下段右は少し移動した後です。Cyclidiumであれば体の前半分くらいの側面に膜(波動膜)が張り出しているはずですがこの写真では見えません。ネット上の画像を見ても写っていないものが多いようです。
* 2014.04.26・写真追加 *
上の記事で言及した「波動膜」が同時に撮影した別カットに写っていることに気づきましたので、下に写真を追加します。
この波動幕は摂食の際に拡げるそうです。
(2014.04.05・神戸市西区の溜め池で採集)
| 固定リンク
「淡水プランクトン」カテゴリの記事
- ミズムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ブルサリア属の一種(Bursaria sp.)(2019.07.14)
- マルサヤワムシ科プチグラ属の一種(Ptygura sp.)(2019.07.12)
- ラッパムシの一種(Stentor sp.)(2019.06.16)
- イカダケイソウ(Bacillaria sp.)の運動(2019.06.13)
コメント