コナカゲロウの一種の幼虫
ヤツデの葉の裏で食事中のコナカゲロウ幼虫です。

クサカゲロウ類と同じく、この幼虫も腹部の先を足場の保持に使っているようです。体長2.5mm位で、多分こちらと同じ種でしょう。
獲物は何でしょうか。
残された吸殻を見るとチャタテムシの幼虫のようです。
(2014.03.25・学が丘北公園)
| 固定リンク
「脈翅目」カテゴリの記事
- クサカゲロウ孵化幼虫(2019.05.31)
- クサカゲロウの卵(2019.05.21)
- クサカゲロウの一種の幼虫(2018.11.01)
- ヒメカゲロウ類の幼虫(2017.11.13)
- クサカゲロウ類の幼虫(2017.09.27)
コメント