タカオヒメハナノミ?(Falsomordellina ?takaosana)
モチノキの幹にくっついていた小型のハナノミです。
いつものように保育社の甲虫図鑑でハナノミ科の検索表を辿ってみると、後脛節・後跗節の側面に段刻が見えるのでヒメハナノミ族、小あごひげの形と触角の節の長さからノムラヒメハナノミ属 Falsomordellina 、体長や上翅の毛の色からタカオヒメハナノミ F.takaosana、ということになりましたが、先に行くにしたがって怪しくなってきます。
この姿勢で尾節板の先まで約5mmです。この日、他の木の幹でもやや体色の薄いものを1匹見ました。
背面からは頭部が全く見えません。
ちょっとピントが外れていますが、後脛節から跗節第1~3節に段刻が確認できます。
正面から。
ストロボの光で目覚めたように歩き始め、ようやく顔が見えました。
触角の手入れをしています。
(2014.07.11・明石公園)
| 固定リンク
「鞘翅目」カテゴリの記事
- ヒロオビジョウカイモドキ♂の触角(2019.07.21)
- モンキゴミムシダマシ(2019.07.20)
- ハイイロゲンゴロウ(2019.07.14)
- シオヤアブ(2019.07.13)
- ヒメハナノミの一種(2019.07.10)
コメント