フクロワムシモドキの一種(Asplanchnopus sp.)
ポリ袋のような透明の体のフクロワムシモドキ属の一種 Asplanchnopus sp. です。
本家のフクロワムシ属 Asplanchna には足がないのですが、モドキの方には1本の足があります。「日本淡水産動植物プランクトン図鑑」にはフクロワムシモドキ A.multiceps 1種だけ載せられているのでこの種かも知れません。全国的に広く分布するが報告例は少ないそうです。古い図鑑を見れば以前はすべて Asplanchna 属に入れられていたようです。
高速ですいすい泳ぎ回ります。捕食性だそうです。
体の後方(画面右)に突き出しているのが足(趾)です。
最後に動画です。動きが追いきれなくてお見苦しい点はご勘弁ください。
(2014.07.05・神戸市西区の溜め池で採集)
| 固定リンク
「淡水プランクトン」カテゴリの記事
- ミズムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ブルサリア属の一種(Bursaria sp.)(2019.07.14)
- マルサヤワムシ科プチグラ属の一種(Ptygura sp.)(2019.07.12)
- ラッパムシの一種(Stentor sp.)(2019.06.16)
- イカダケイソウ(Bacillaria sp.)の運動(2019.06.13)
コメント