ハネナガウンカ科の一種(Kamendaka sp.)
ヒノキの幹に小さなガがとまっていると思ってよく見ると、初めて見るウンカの仲間でした。
体型からコガシラウンカ科かと思ったのですが、いろいろ探しているとカメムシBBSの古い記事で同種と思われる画像が見つかりました。ご近所のAclerisさんが採集された個体で、ハネナガウンカ科のKamendaka属であろうとの回答がついています。この形でハネナガウンカとは意外でした。翅端まで約7mmです。
(2014.09.13・姫路市 広峰山)
| 固定リンク
「半翅目」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2019.07.28)
- マツモムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ヒゲナガサシガメ幼虫(2019.07.25)
- トサカグンバイ(2019.07.22)
- クサギカメムシ1齢幼虫(2019.07.19)
コメント