ツバキハマダラミバエ・交尾
コナラの幹で交尾中のミバエです。
以前出したミカドハマダラミバエ Staurella mikado によく似ていますが、こちらは同属別種のツバキハマダラミバエ S.camelliae のようです。
幼虫はツバキやクリの子実内で育つということですが、確かにこれを撮った公園にはツバキの木がたくさんあります。引き続き古い写真です。
(2008.09.04・学が丘北公園)
| 固定リンク
「双翅目」カテゴリの記事
- アオメアブ(2019.08.04)
- シオヤアブ(2019.07.13)
- トンボを捕えたシオヤアブ(2019.06.28)
- ヒロクチバエ科の一種(Neohemigaster sp.)産卵行動(2019.06.10)
- タマバエの一種とその卵?(2019.06.09)
コメント