« アリの引越しに便乗する?トビムシ | トップページ | ヒロズコガ科コクガ亜科の一種(改題) »

2014年9月20日 (土)

カトウツケオグモ

今年の6月末に初めてお目にかかり喜んでいたカトウツケオグモをまた見つけました。

_dsc78612

_dsc78683
体長は約9mmあって前回見たものよりもひと回り大きいので驚きましたが、どうやら前のは幼体だったようで、体色も異なります。場所は神社のお堂の板壁です。

_dsc5480
逞しい前脚です。

_dsc54872
お尻のたくさんの突起は何のためでしょうか。

_dsc78742
しつこくフラッシュを浴びせていると歩き出しました。

_dsc78802
カメラに向かって脚を振り上げています。

(2014.09.13・姫路市 広峰山)




|

« アリの引越しに便乗する?トビムシ | トップページ | ヒロズコガ科コクガ亜科の一種(改題) »

クモ類」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カトウツケオグモ:

« アリの引越しに便乗する?トビムシ | トップページ | ヒロズコガ科コクガ亜科の一種(改題) »