« ミノウスバ | トップページ | イスノキモンオナガコバチ・雄の争い »

2014年11月 8日 (土)

ノコメトガリキリガ

ツバキの葉裏にとまっていたガで、ノコメトガリキリガだと思います。ツバキも食餌植物の一つで、また成虫の出現時期もちょうど今頃ということなのでこの木で羽化した個体なのかもしれません。

_dsc8753

_dsc87572
キリガ類の、毛のふさふさした背中を見るといつもマントヒヒを連想してしまいます。

_dsc1376
おそらく羽化して間がないのでしょう、翅の紋もくっきり鮮やかです。

(2014.11.07・明石公園)

|

« ミノウスバ | トップページ | イスノキモンオナガコバチ・雄の争い »

鱗翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノコメトガリキリガ:

« ミノウスバ | トップページ | イスノキモンオナガコバチ・雄の争い »